とよなか経営塾 事業実行プランコンテスト
(参加者:58名)
これまでの学びの集大成として、短期目標と行動計画の発表会を行いました。
塾終了後も、より多くの方に応援して頂きたいと考え、
市民の方々にもご参加頂き、コンテスト形式で行いました。
4名の審査員とともに、来場者にも投票して頂き、併せて、
塾生ごとに感想や励ましなどのメッセージを記入するシートを配布したところ、
たくさんの声を頂戴することができました。
今後の事業に活用して頂くためにも、塾生にフィードバックしていきたいと思います。
今回のとよなか経営塾のテーマは、『行動あるのみ!』
塾生の感想にもありましたが、まさにこれからがスタート。
今後、それぞれの塾生がどのように変化していくのか、
多くの人たちで見守って頂ければと思います。
=審査結果=
○最優秀賞 『音楽サロン くつろぎ』 代表 吉田寛子さん
○優秀賞 『器の店・三島』 店主 三島清子さん
○優秀賞 『(有)欧風洋菓子 フレンド』 職人 佐藤良平さん
発表① 音楽サロンくつろぎ 吉田寛子さん

発表② 株式会社アイワークス 横山拓也さん

発表③ 株式会社画屋 小川満広さん

発表④ 有限会社池田ニット 池田晴彦さん

発表⑤ 器の店・三島 三島清子さん

発表⑥ Nayutty 木島奈由多さん

発表⑦ 株式会社栄進工業所 川西隆博さん

発表⑧ 有限会社欧風洋菓子フレンド 佐藤良平さん

発表⑨ Football Life 徳丸進さん

表彰式

(参加者:58名)
これまでの学びの集大成として、短期目標と行動計画の発表会を行いました。
塾終了後も、より多くの方に応援して頂きたいと考え、
市民の方々にもご参加頂き、コンテスト形式で行いました。
4名の審査員とともに、来場者にも投票して頂き、併せて、
塾生ごとに感想や励ましなどのメッセージを記入するシートを配布したところ、
たくさんの声を頂戴することができました。
今後の事業に活用して頂くためにも、塾生にフィードバックしていきたいと思います。
今回のとよなか経営塾のテーマは、『行動あるのみ!』
塾生の感想にもありましたが、まさにこれからがスタート。
今後、それぞれの塾生がどのように変化していくのか、
多くの人たちで見守って頂ければと思います。
=審査結果=
○最優秀賞 『音楽サロン くつろぎ』 代表 吉田寛子さん
○優秀賞 『器の店・三島』 店主 三島清子さん
○優秀賞 『(有)欧風洋菓子 フレンド』 職人 佐藤良平さん
発表① 音楽サロンくつろぎ 吉田寛子さん

発表② 株式会社アイワークス 横山拓也さん

発表③ 株式会社画屋 小川満広さん

発表④ 有限会社池田ニット 池田晴彦さん

発表⑤ 器の店・三島 三島清子さん

発表⑥ Nayutty 木島奈由多さん

発表⑦ 株式会社栄進工業所 川西隆博さん

発表⑧ 有限会社欧風洋菓子フレンド 佐藤良平さん

発表⑨ Football Life 徳丸進さん

表彰式

スポンサーサイト
とよなか経営塾 補講5
(参加者4名)
2月9日のコンテストに向けてリハーサルを行いました。
講師から質問攻めにあいつつも、
すぐに返答ができるようになっていて、随分練りに練ってこられたようです。
あとは、資料の最終校正とフロアに訴えかけれるような表現の練習です!
もう少し、がんばりましょう!

(参加者4名)
2月9日のコンテストに向けてリハーサルを行いました。
講師から質問攻めにあいつつも、
すぐに返答ができるようになっていて、随分練りに練ってこられたようです。
あとは、資料の最終校正とフロアに訴えかけれるような表現の練習です!
もう少し、がんばりましょう!

とよなか経営塾 補講4
(参加者8名)
2月9日のコンテストに向けて、4回目の補講を行いました。
当日の発表用の資料を作成しました。
今日はパソコンを持ち込んでの作業です。
パワーポイントに戸惑う人。
ほとんど完成させてきた人。
もくじを見直す人。
進み具合はさまざまですが、皆さん完成形に近づいてきました。

とよなか経営塾 事業実行プランコンテストの詳細はコチラ
(参加者8名)
2月9日のコンテストに向けて、4回目の補講を行いました。
当日の発表用の資料を作成しました。
今日はパソコンを持ち込んでの作業です。
パワーポイントに戸惑う人。
ほとんど完成させてきた人。
もくじを見直す人。
進み具合はさまざまですが、皆さん完成形に近づいてきました。

とよなか経営塾 事業実行プランコンテストの詳細はコチラ
とよなか経営塾 補講3
(参加者3名)
2月9日のプレゼンに向けて、3回目の補講を行いました。
お正月をはさんでいたので
そろそろヤバイかもしれないと塾生から焦りの声が。
講師/「配布資料は作られましたか?」
塾生/「今からです。。。」
発表内容を詰めだすと
「う~ん」と悩みだしてしまいます。
考えていく過程こそが大事なんですと講師から。
あとひと踏ん張り!がんばりましょう。
(参加者3名)
2月9日のプレゼンに向けて、3回目の補講を行いました。
お正月をはさんでいたので
そろそろヤバイかもしれないと塾生から焦りの声が。
講師/「配布資料は作られましたか?」
塾生/「今からです。。。」
発表内容を詰めだすと
「う~ん」と悩みだしてしまいます。
考えていく過程こそが大事なんですと講師から。
あとひと踏ん張り!がんばりましょう。
最新コメント